【17,000円~】大阪⇔福岡・博多『新幹線パック』でJR往復+ホテル宿泊が格安!
国内で宿泊ありの新幹線旅行をするなら「新幹線パック」がおすすめです。
セットで予約することで特別割引が効くので、新幹線チケットとホテルを別々に予約するより断然格安になります。
大阪⇔福岡(博多・小倉)の旅程なら、新幹線+ホテルで1泊約17,000円〜です。もちろん季節によりますので、繁忙期は20,000円以上となることもありますが、基本的に新幹線とホテルを別々に予約・購入するより高くなることはありません。
ここではこの「新幹線パック」を解説していきます。
大阪⇔福岡(博多・小倉)を例に話を進めますが、東京、横浜、名古屋、広島、仙台など国内の主要都市ならどこでも新幹線パックが用意されています。
目次
新幹線パック(JR新幹線+宿泊セット)
新幹線パックなら、JR西日本の子会社「日本旅行」の新幹線パックがおすすめです。
新幹線チケットとホテル宿泊がセットになっています。ホテルは格安ホテルからちょっとリッチなホテルまで選べますので、予算に合わせて選択すると良いです。
料金は、主に以下の通りです(2019年12月現在)。
- 大阪⇔東京 20,600円~(東京ホテル泊)
- 東京⇔大阪 21,800円~(大阪ホテル泊)
- 東京⇔京都 19,400円~(京都ホテル泊)
- 大阪⇔博多 17,000円~(博多ホテル泊)
料金は日々変動していますので上記はあくまで参考です。最新の値段は公式ページで確認して下さい。
Web予約・料金新幹線+ホテル宿泊がお得!
大阪ー福岡の新幹線パックは以下に、専用サイトが用意されています。
Web予約・料金大阪⇔福岡の新幹線ホテルパック
「新幹線パック」の内容
以下の2点が含まれた料金です。
- 新幹線のぞみ、さくらの往復指定席
- ホテル
ただ、料金は時期によって大きく変動します。旅行シーズンのGWや年末は、当然料金が高くなります。
超激安の新幹線パックは注意!条件を要チェック!
新幹線パックでも「大阪ー博多12,000円!」とか表示している旅行会社もありますが、異常に安い場合は「こだま」限定だったり、新幹線の便指定ができなかったりするので、気をつけてください。
結局いろいろ指定すると、オプションで金額が足されて同じくらいになります。
基本、同じ条件の旅行なら旅行会社によって大きな料金差はないと思っていいです。超激安は注意しましょう。
【大阪⇔博多】「新幹線+宿泊パック」の一例
例えば、今現在出ている新大阪⇔博多のパックツアーの最安値は、新幹線往復チケット+ホテル宿泊(1泊)で16,500円です。
また、高級ホテル「ホテルニューオータニ博多」に1泊するパックでも、25,600円ですね。かなりオトクです。(詳しい料金比較は後述)
格安パックがあるかどうかはタイミングによるので、最新の情報はこちらでチェックして下さい。
Web予約・料金大阪⇔福岡の新幹線ホテルパック
新幹線とホテルを別々に購入した場合と「新幹線パック」の料金比較
新幹線と宿泊を別々に用意すると割高になるので、あまり賢い旅行手段とは言えません。
例えば、新大阪発の大阪⇔博多の往復旅行で料金比較をしてみましょう。
まず、各種新幹線往復チケットの料金(往復割引適用)は以下の通りです。
【新大阪-博多(往復・指定席)】
新幹線乗車手段 | 料金 |
---|---|
のぞみ・みずほ | 29,240円 |
さくら・ひかり・こだま | 28,600円 |
eきっぷ・e特急券 | 25,020円 |
こだまスーパー早得きっぷ | 17,320円 |
バリ得こだま | 13,700円 |
普通に乗車券を購入すると往復29,240円。こだまを使った格安チケット「バリ得こだま」が最安で、13,700円となります。
上の各新幹線料金にホテル代を仮に6,000円(1泊)として加算してみると以下のようになります。
新幹線乗車手段 | 料金 |
---|---|
のぞみ・みずほ | 35,240円 |
さくら・ひかり・こだま | 34,600円 |
eきっぷ・e特急券 | 31,020円 |
こだまスーパー早得きっぷ | 23,320円 |
バリ得こだま | 19,700円 |
新幹線パック | 17,000円〜 |
新幹線とホテルを別々で予約すると、どんなに安くても2万円前後ということがわかりますね。
また上表の下の2つは「こだま限定」の料金ですので、のぞみやさくらに乗車したい場合は3万円は下らない、ということになります。
一方、新幹線宿泊パックは安いと17,000円前後で予約できますので、コチラのほうがかなりお得になります。少しいいホテルを選んでも、23,000円くらいです。もちろん、のぞみ、さくらに乗車可能ですよ。
新幹線パックの方が一人あたり7,000円~10,000円安くなる計算です。
シーズンによって料金は変動するので最新の料金は公式サイトでチェックしてください。
Web予約・料金大阪⇔福岡の新幹線ホテルパック
新幹線宿泊パックはなぜ「格安」なのか?
よく「新幹線パックってなんであんなに安いの?」と聞かれます。
確かに単純に考えておかしいですね。JRの窓口でチケットだけを購入した料金より、往復+ホテルの料金の方が安いことがあるんですから。
ホテルはともかくとして、新幹線チケットって大幅に割引されるものではないという印象です。
新幹線パックがやすくなる理由は2点あります。
1つ目は、ホテルを安くできる理由で、2つ目は新幹線チケットを安くできる理由です。
理由1. セット販売だとホテルのキャンセル率が低くなるから
日本では、多くのホテルが前日までキャンセル料なしでキャンセル可能です。宿泊客としては、とりあえず押さえることができるので嬉しいですが、ホテル側は直前にキャンセルされると痛手です。なので通常はキャンセルも見込んだ宿泊代を設定します。
これに対し、新幹線宿泊パックはセット商品なのでキャンセルされにくいという性質があります。キャンセル率が低ければ、ホテル側は安心して宿泊代を安くして提供できるわけです。
理由2. 新幹線料金は単体だと安く売れない
新幹線の座席も混雑する時間帯とそうでない時間帯があり、JRとしては空いている座席は安くしてでも売りたいのが本音です。
しかし、新幹線は公共性の高い乗り物で公平性が求められます。つまり、JRは公に露骨な値引きはできないのです。
そこで旅行会社と組んで、空いている座席と宿泊をセットにしてパックツアー商品というカタチで販売しています。こうすることによって、新幹線チケット単体の価格が前面にでないので、大幅に割引が可能になるわけです。
新幹線ホテルパックよくある質問・疑問
新幹線パックのよくある疑問をまとめておきます。
クレジットカードは使えますか?
可能です。
新幹線宿泊パックはネットから申し込むので、クレジットカードが必須です。
ご予約はこちらから。
Web予約・料金新幹線+ホテル宿泊がお得!
一人でも使えますか?
新幹線宿泊パックは、一人でも使えます。
ただし、ホテルによっては2名1室利用が最低条件のところもありますので、その場合はそのホテルには宿泊できません。
また一人より二人利用のほうが料金は安くなります。
新幹線の種類や時間は選べますか?
可能です。
たいてい予約時に希望の車両(こだま/のぞみ等)と時間を選択できるようになっています。
料金が超格安の場合は、車両を選べないこともあるので注意です。その場合は、時間帯での指定になります。
座席の指定は可能ですか?
できません。
喫煙可能な列車では喫煙/禁煙車両の希望が可能ですが、号車や席番など座席位置に対する希望をだすことはできません。
また、2名以上の座席の手配については、基本的には隣り合う席になるよう配慮してくれますが、混雑状況により座席が離れる場合もあります。
新幹線に乗り遅れたら?
基本的には、後発の新幹線の自由席に乗車することができます。
予約時に指定した新幹線に乗り遅れても、切符を買い直す必要はないですが、念のため送付されてくる書類でツアーの規定を事前に確認しておきましょう。
新幹線宿泊パックはGW、年末年始は使えますか?
使えますが、GW、年末年始は格安ではありません。
早めに予約すれば、多少は安くなるかもしれませんが、平常時に比べ割安感は小さいです。詳しくは公式サイトで値段を確認して下さい。
Web予約・料金新幹線+ホテル宿泊がお得!
どの旅行会社の新幹線宿泊パックがいいの?
日本旅行がおすすめです。日本旅行はJR西日本の子会社ですので、全国ネットで常に安定して格安の新幹線パックを提供しています。
Web予約・料金新幹線+ホテル宿泊がお得!
新幹線パックの料金は旅行会社によってかなり差がありますよね?
旅行会社によって料金の表記方法が異なるので、一見、同じ条件の「新幹線宿泊パック」でも安いところと高いところがあるように見えます。
実際は、新幹線パックの料金はどこも大差はありません。
例えば大阪⇔博多だと、安いと17,000円くらいが相場です(※料金は時期によって変動します)。
A社は17,000円と表示していても、B社は「12,000円~!」のように格安表記している場合もアリます。しかし、B社のプランだと「のぞみ」を指定すると片道+2,500円で、結局同じ値段になるということがあります。また、C社は相場より少し安い料金だけど、指定できる新幹線の便数が極端に少なかったりします。
ということで、同じ区間で同じグレードのホテルで探せば、最終的には同じくらいの料金になります。どこの会社が飛び抜けて安いということはありません。