【新大阪⇔熊本・鹿児島】早割「スーパー早特きっぷ」はお得?格安新幹線比較
【早割!! 7,200円〜】新大阪-博多「スーパー早特きっぷ」と格安チケットの比較
早割チケットの代表といえば、JR西日本が販売する「スーパー早特きっぷ」です。
新大阪-熊本が片道12,860円、新大阪ー鹿児島中央が片道14,400円とお得な新幹線格安チケットです。「のぞみ」「みずほ」「さくら」に乗車可能です。
「スーパー早特きっぷ」は料金が格安で上り下りともに使えますので、大阪・神戸から九州方面、逆に九州各地から大阪・京都方面に移動する場合にとても便利なチケットです。
また、熊本・鹿児島⇔広島・岡山の便もあります。
ここでは、スーパー早特きっぷとそれ以外の格安チケットの料金を比較して、いろんな条件での最安値を紹介します。
目次
早割でお得!「スーパー早得きっぷ」とは
スーパー早得きっぷをザックリ説明すると
- 通常の新幹線きっぷより割安。(料金詳細は後述)
- 大阪・神戸⇔九州各地の新幹線がお得
- 広島・岡山発着便もあり
- ネット予約「e5489」「JR九州インターネット列車予約サービス」でのみ購入可能
- 1ヶ月前~14日前までに購入
- 1名から購入可能
- チケットの受け取りはJR窓口
- GW、お盆、年末年始も利用可能
通常の新幹線チケットより3割くらい割安ですが、早割なので14日前までの予約が必要です。すでに旅程が決まっていて早めに予約が可能な方はお得なチケットです。
また博多・小倉にかぎらず熊本、鹿児島など九州各地への新幹線移動にも使えます。長崎、大分へは特急に乗り継いで乗車可能です。
詳細はこちらスーパー早特きっぷ
スーパー早特きっぷの乗車区間
スーパー早特きっぷの乗車可能な区間は以下の通り
新大阪・新神戸 - 博多・小倉・熊本・鹿児島中央・長崎・佐世保・大分
広島・岡山 - 熊本・鹿児島中央
主な区間の料金はこちらです。いずれも同料金です。
- 新大阪ー熊本 12,860円
- 新大阪ー鹿児島中央 14,400円
- 新大阪ー長崎 12,860円
- 新大阪ー佐世保 12,500円
- 新大阪ー大分 12,300円
- 新大阪ー博多 10,290円
- 新大阪ー小倉 10,290円
スーパー早特きっぷの注意点
スーパー早特きっぷは大幅割引が適用される分、乗車条件が少し厳しいです。以下に気をつけて下さい。
- 乗車便の変更はできません
- 乗り遅れた場合はチケットは無効
- 払い戻しの場合は手数料がかかります
スーパー早特きっぷと他の早割チケットとの料金比較
「スーパー早特きっぷ」と他の格安新幹線チケットとの料金比較をまとめておきます。
ここでいう新幹線チケットにはJRの切符に加えて、各旅行会社が販売している格安チケットも含まれます。
新大阪⇔熊本 新幹線料金(指定席、片道)
《2022年3月現在の料金》
新大阪ー熊本 | 料金 |
---|---|
みずほ指定席 | 19,200円 |
さくら指定席 | 19,080円 |
自由席 | 18,350円 |
みずほ指定席(往復割引) | 18,110円 |
さくら指定席(往復割引) | 17,790円 |
自由席(往復割引) | 17,260円 |
eきっぷ | 17,080円 |
WEB早特3 ※販売終了 |
|
e早特 ※販売終了 |
|
eきっぷ(往復割引) | 15,990円 |
スーパー早特きっぷ | 14,390円 |
スーパー早特21 | 12,470円 |
バリ得つばめ | 11,000円 |
10,700円 |
ご覧の通り「バリ得つばめ」が10,400円で最安。
Web予約・料金バリ得つばめ
「スーパー早特21」も12,000円で格安ですが、21日前までに予約する必要があります。
新大阪⇔鹿児島中央 新幹線料金(指定席、片道)
《2022年3月現在の料金》
新大阪ー鹿児島中央 | 料金 |
---|---|
みずほ指定席 | 22,630円 |
さくら指定席 | 22,310円 |
自由席 | 21,780円 |
みずほ指定席往復割引(片道料金) | 21,390円 |
さくら指定席往復割引(片道料金) | 21,070円 |
自由席往復割引(片道料金) | 20,540円 |
eきっぷ | 20,520円 |
WEB早特3 ※販売終了 |
|
eきっぷ+往復割引 | 19,280円 |
e早特 ※販売終了 |
|
e早特+往復割引 ※販売終了 |
|
スーパー早特きっぷ | 16,970円 |
スーパー早特21 | 14,700円 |
バリ得つばめ | 12,900円 |
こちらも、「バリ得つばめ」が12,200円で最安です。
Web予約・料金バリ得つばめ
要チェック!「新幹線パック」も超格安!
新幹線チケットのみを考えた場合、スーパー早特きっぷは格安ですが、宿泊予定のある人は新幹線とホテル宿泊がセットになった「新幹線パック」が最も格安な方法です。日帰りするより宿泊した方が総額が安くなるなんてこともあります。
新幹線を利用する旅行なら、全国どこでも対応していますので便利です。
もちろん、大阪ー熊本・鹿児島の新幹線パックもあります。新幹線とホテル宿泊がついて20,400円〜で探せます。
\新幹線パックの予約・料金チェックはこちら/
予約・料金大阪から熊本・
熊本から大阪
Web予約・料金大阪⇔鹿児島の新幹線ホテルパック
大阪ー熊本・鹿児島の往復予定なら「新幹線パック」をまずはチェックしてみましょう。詳細は後述(結論②)しています。
結論①:片道なら「バリ得つばめ」
とにかく安さ優先なら「バリ得つばめ」です。
Web予約・料金バリ得つばめ
こだまやつばめ乗車なしという条件なら、「スーパー早特きっぷ」か「スーパー早特21」がおすすめです。この2つはそれほど料金差も大きくありません。
ただし、どちらも早割なので2、3週間先の予定が立たない人は利用できないです。
「スーパー早特21」の詳細は以下を参考にしてください。
早割「スーパー早特21」はお得?
博多乗り換えで「こだま」乗車なら、さらに格安に
Web予約・料金バリ得つばめ
少し面倒でも、博多駅で乗り換えて博多ー新大阪間を「こだま」乗車にすれば、新幹線料金をもっと格安にすることが可能です。
博多ー新大阪間のこだま利用の格安チケットは旅行会社各社からたくさんでていて、最安で7,500円程度です。往復15,000円。
詳しくはこちらを参考にしてください。
【大阪⇔福岡が格安!】新幹線「バリ得こだま」の予約・購入・使い方
これと例えば「九州ネット早特7」を組み合わせて使えば、新大阪ー熊本を20,000円、新大阪ー鹿児島中央を30,000円程度で往復できることになります。
ただもちろんこの方法は、時間に余裕のある人、面倒を許容できる人に限られます。
結論②:往復なら「新幹線パック」が超格安
上述しましたが、大阪⇔熊本・鹿児島の往復なら「新幹線パック」がおすすめです。
新幹線チケットとホテル宿泊がついて以下の料金です。
- 大阪⇔熊本 20,400円〜
- 大阪⇔鹿児島 23,400円〜
料金は時期によって変動するので、最新の料金は公式サイト参照してください。
\新幹線パックの予約・料金チェックはこちら/
予約・料金大阪から熊本・
熊本から大阪
Web予約・料金大阪⇔鹿児島の新幹線ホテルパック
新幹線パックとの料金比較
スーパー早特きっぷ、スーパー早特21、バリ得つばめ、それぞれの往復料金は以下の通りです。単純に片道の2倍です。
新幹線乗車手段 | 新大阪⇔熊本 | 新大阪⇔鹿児島中央 |
---|---|---|
スーパー早特きっぷ | 25,720円 | 28,800円 |
スーパー早特21 | 24,000円 | 26,000円 |
バリ得つばめ | 20,800円 | 24,400円 |
上の各新幹線料金にホテル代を仮に6,000円(1泊)として加算してみると以下のようになります。
新幹線乗車手段 | 新大阪⇔熊本 | 新大阪⇔鹿児島中央 |
---|---|---|
スーパー早特きっぷ | 31,720円 | 34,800円 |
スーパー早特21 | 30,000円 | 32,000円 |
バリ得つばめ | 26,8000円 | 30,400円 |
新幹線パック | 20,400円〜 | 23,400円〜 |
スーパー早特きっぷ、スーパー早特21、バリ得つばめ、は新幹線のみに対して、新幹線パックはホテル宿泊込みの料金です。新幹線パックの格安具合が明白ですね。
ホテル宿泊がついても通常の新幹線料金より安いなら、日帰り旅行予定の人も新幹線パックを検討してみてもいいですよね。
もっと詳しくみたい方は、以下も参考にしてください。
【往復20,400円〜】大阪⇔熊本の新幹線を格安にする方法
【往復23,400円〜】大阪⇔鹿児島の新幹線を格安にする方法